
こんにちわ!
ここ最近、急激に寒くなってきましたね。
朝方は特に。
私は寝ているときに布団をどかす癖が
あるようで、起きた時には何もきてないなんてことも。
そのせいか、少し風邪気味な今日この頃です(笑)
今週末はゆっくりして体調を整えて起きたいと思います!
さて、今回は今月オープンとなっている
VR体験施設「TYFFONIUM SHIBUYA(ティフォニウム シブヤ)」
について 口コミ、 評判、 混雑状況、 待ち時間をまとめてみました〜!
ティフォニウム シブヤとは?
出典:ティフォニウム公式HP
109シネマズを運営する東急レクリエーションが
東京都 渋谷にオープンするVR体験施設です〜
テーマは
「魔法は思っていたより、ずっと近くにある。」
らしく、施設では様々な非現実的で幻想的な
体験ができるようです。
特に注目すべき点は、 VRと ARを融合させた
MRが体験できるところですね。
目の前に広がるVRの世界を
自らの体を動かし体験していくことができます。
まるで、仮想世界に入り込んだような
体験を得られること間違いなしです!!
また、ティフォニウムでは
アトラクション施設だけでなく、カフェも
設けられており、楽しんだ後は、
ゆっくりと休憩することもできます(^^)
ティフォニウムでは、体験でなく
世界観を提供することにもこだわっている
ようで、カフェの内装もちょっと独特なんだとか☆
アトラクション
CORRIDOR(コリドール)
PS4で発売されいている
バイオハザード7に雰囲気感が似ている気がしますね。
一度、体験したことあるんですけど、
これが結構怖いんです(笑)
FLUCTUS(フラクタス)
こちらはザ・ファンタジーといった感じですね。
自分で船を操縦できたりして、楽しそう
個人的にはこちらの方が好みかもです!
口コミや評判は?
すでにあるお台場のティフォニウムと
アトラクションは同じようですね。
なので、ネット上で体験した方の
口コミ、 評判を調べてみましたよ〜
ティフォニウムのコリドール!
激ヤバVR体験!全ホラーファンは行くべき最恐のお化け屋敷!
マジですごかったが、制限時間15分だから注意ね。https://t.co/k9HexbY8D5— ミルオ (@miruok) 2018年9月28日
ティフォニウム死ぬ程楽しかった…
— 舞ピュー (@MaihamaPuroman) 2018年8月10日
プレイステーションVR買おうかなあ。すぐは無理だけどw
この前、ゴールデンウイークにお台場で友達とティフォニウム行って感動してしまって、またあのVRの世界を堪能したいと思うようになってしまった……あのVR空間でゲームが出来たら本当に楽しそうなんだよなぁ。— 桜崎セファー@復活 (@sefar_galion) 2018年5月9日
違うアトラクションが出たので前回行ったティフォニウムに行って来たど₍₍ (ง ՞//ਊ//՞)ว ⁾⁾今度は怖くないコンテンツだったし4人で行って来たからヨユーヨユー!クラゲが綺麗だった✨けど私的にはコリドールの方が楽しかったかな、怖かったけど…(;◉//◞⊖◟//◉;)
— 匕*ヵノレ (@PIKARABLE) 2018年5月11日
ティフォニウムに行った人の多くは、
そのクオリティーに満足しているようです!
私もPS4でVR体験して感動した人なので、
ぜひ、ティフォニウムを体験してみたいです。
個人的には、ホラーはあまり好きではないので、
コリンドールは体験しなくていいかな〜と
思ってますが、評判はコリンドールの方が良さげ。
悩ましいところです。。。
混雑状況や待ち時間は?
調べてみると、どうやら予約が基本のようで、
混雑や待ち時間等のはないようですね!
また、予約なしでも、その時間帯に
空きがあれば当日でも行けるようですよ〜
VR zone新宿は18時以降なら割と10分待ち程度でできるものが多いです。他の施設ですと、お台場のティフォニウムは予約制だから混まないですが、値段の割に物足りなかったです。
— fumi (@f825) 2018年9月27日
予約は公式HPで出来るので、
気になる方はこちらから予約してみてくださいね(^^)
さいごに☆
最近、どんどんARやVRといった
新しい技術が実際に身近に登場してます。
数年までは、想像もつかなかったことが
当たり前のように普及していく昨今、
これから先どんな面白いことがあるのか
ワクワクしながら日々を過ごすと毎日が
もっと楽しくなりますねヽ(*゜∀゜*)ノ☆
この記事へのコメントはありません。